マザーボードの電池交換の方法

その他
スポンサーリンク

準備するもの

コイン型電池 CR2032

マイナスドライバー等の先端が尖っている物(先端が3㎜位がベスト)

スポンサーリンク

注意すること

●BIOSの時間等をセットしなおさなければいけなくなるかも
●最悪を想定するならバックアップ等する(私はしないけど)
●電源ケーブルは抜いて作業する
静電気防止リストバンドなどで放電する
●埃がすごい、電池が汚いww

マイナスドライバーは1本買うよりもドライバーセットを購入してしまった方が、値段も安いし便利で安心なのでおすすめです。
私もホームセンターで買った1,000円くらいのセットを使っていますが、事前にAmazonでお得に買っておくべきだったと後悔しました。

Amazon | パナソニック リチウム電池 コイン形 3V 1個入 CR2032P | パナソニック(Panasonic) | 乾電池
パナソニック リチウム電池 コイン形 3V 1個入 CR2032Pが乾電池ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
Amazon | E-Value ドライバーセット 8本組 パワーグリップハンドル ED-790 | ドライバーセット
E-Value ドライバーセット 8本組 パワーグリップハンドル ED-790がドライバーセットストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
Amazon | ドイツ製 精密マイナスドライバー -3.0mm 260-3-100 DAIKITOOL ・ | ドライバー
ドイツ製 精密マイナスドライバー -3.0mm 260-3-100 DAIKITOOL ・がドライバーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
Amazon.co.jp: サンワサプライ 静電気防止リストバンド TK-SE6 : DIY・工具・ガーデン
Amazon.co.jp: サンワサプライ 静電気防止リストバンド TK-SE6 : DIY・工具・ガーデン

交換手順

〇PCをシャットダウンして電源ケーブル等(できれば接続ケーブル類を全部)を抜く
〇アースに触れて静電気を放電する。蛇口でも放電できる家もある?(静電気防止リストバンドがあればつける)
〇ケースを開けて電池を交換しやすく倒したりする
〇マイナスドライバー等で電池を取り出す(下の画像参照)
〇電池をつける
〇ケースを戻して閉める
〇ケーブル類をつける
〇PCを起動してBIOSの設定が必要ならする

画像のまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました