【ブログ】GoogleAdSense/AmazonAssociate/ASP利用時に注意することまとめ

blog

GoogleアドセンスAmazonアソシエイトASP各社のガイドラインは知っていますか?

アフィリエイト利用者の50%弱は収入が1,000円未満ということもあり、ほとんどの人がきちんと見ておらず、100%理解している人は一部のプロだけではないでしょうか

そんな私もサッと目を通しただけで、ほぼ理解していませんでした

そんなある日、一通のメールが来ました

そのメールが↓

内容をまとめると

あなたのブログにアダルトサイト作権違反しているサイトのリンクが張られている

ガイドラインに違反しているのでサイトの削除をしました

削除を取り消してほしいなら記事を修正して返信しなさい

削除は、私の場合は警告なくされました

問題の記事は↓です(現在は修正してあります)

記事に「XVideos」「Pornhub」「FC2動画アダルト」「SayMove!アダルト」「ひまわり動画」「SayMove!」へのリンクを載せたのが原因だと思われます

このままではダメだと思い、2度と同じ轍を踏まないように各社のガイドラインを研究し、まとめました
(2021年1月の情報)

スポンサーリンク

アドセンス、アソシエイト、ASP利用時に注意することまとめ

できるだけ分かりやすい言葉にまとめてあります

誤解のないよう努めていますが、分かりやすさを重視しているため、公式を100%カバーできていない可能性があります

大枠を把握するのに使用してください

公式のポリシーやガイドラインも、併せて確認をお願いいたします

(いかなる被害にも責任は取れません)

早速ですがGoogleアドセンス、Amazonアソシエイト、ASP4社(A8.net、afb、もしもアフィリエイト、バリューコマース)の共通して注意するべきことを書きます
(会社別のガイドライン&ポリシーは目次から飛んでください)

Amazonの規約・運営文書などにも全て目を通していますが、情報を非公開にしなければならないので言及できないため察してほしいです

最低この2点だけは覚えて!!【考え方】

1.各企業は広告主からの「クレーム」や「出稿の停止」などに繋がる、イメージダウンになることが嫌です

法律を守るのは当然ですが、合法でもイメージダウンにつながることは避けた方が良いです

2.早く報酬が欲しいからといってズルはダメ

自分で広告をクリックしたり、第三者と協力して成果を発生させるなどはNGです
(セルフバックなど一部許可されている物を除く)

共通して注意する(やっちゃダメな)こと

他のサイトなどの記事や画像、動画を使用する(著作権法:文化庁

どうしても使用したい場合は最低以下など(引用要件)を守る
・引用だとわかるように表記し、引用元(サイト名とURL)を明記する

不正にクリックなどして、成果報酬を得る

・自分でやる
・第三者と協力する
・プログラムを使う

アダルトコンテンツや商品に関する情報、リンクを掲載する

エロ以外にもグロ・兵器・ドラッグ・ギャンブル・酒・たばこなどは注意が必要

・「No.1」「ランキング1位」「病気が治った」「ガンが消える」「元本保証」「審査が甘い」などを表記する

抵触するおそれがある関係法令
景品表示法消費者庁
医薬品医療機器法厚生労働省
健康増進法厚生労働省
金融商品取引法金融庁
貸金業法金融庁

広告主のイメージが悪くなることを書く、リンクを掲載する

・違法行為
・暴力や虐待行為
・差別(人種・民族・宗教・性別など)
・危険行為
上記を助長する内容・リンクも含む

・登録してないサイトに掲載する

・内容がないか少ないサイト・ブログなど

・パスワードなどで保護してあり見れないサイトなど

・根拠に乏しい内容、虚偽の内容を表記する

コードを改変する

スポンサーリンク

各社のガイドライン&ポリシー

Googleアドセンス

ペナルティくらうと修正や再申請が面倒なので確実に把握したい

参考にしたページ(公式)

考え方

誤クリックの回避
適切な広告配置

広告掲載に関する考え方はこのたった二つです

これを守るために以下があります

やっちゃダメなこと

不正行為

不正にクリックする

この不正とは・・・

・自分でクリック

・人に頼む

・プログラムを使う

などのクリック数を作為的に増やすこと

不正に表示させる

この不正とは・・・

・矢印などデザインで誘導

・ボタンの近くなど、操作に支障がある配置にする

・広告の近くに誤解を招く表示をする

・ポップアップやフローティングボックスに表示

・広告だと見分けがつかないように表示

・許可範囲外の広告コードの変更
コード修正について

など表示回数を作為的に増やすこと

コンテンツの質

違法または違法行為を助長するコンテンツに表示する

違法または違法助長とは
(助長→好ましくない行為をさらに強める)

・法律を守っていない

・法律にそむくよう促す

・他社の権利を侵害(リンク含む)

・著作権を侵害

・絶滅危惧種から作られた製品の販売を促進

・ハッキングやクラッキングを助長
(デバイス・ソフトウェア・サーバー・ウェブサイト改ざん・不正アクセスを可能にする手順や機材やソフトウェアを扱うコンテンツ)

危険・中傷的または助長するコンテンツに表示する

・差別・誹謗中傷・排斥扇動などを助長(嫌がらせ・威嚇を含む)
(差別等の例:人種、民族、宗教、年齢、国籍、従軍経験、性的指向、性別、性同一性)

・危害を加えるなど脅迫・恐喝している

・健康危機について科学的な根拠に乏しい情報を公開

不適切な表示(虚偽・隠蔽・不正・誇大な情報など)のコンテンツに表示する

・不正行為を助長する商品やサービス

・コンテンツなどについて不適切または虚偽表示

・企業のロゴなどを使って誤解させる

・適切な情報を隠蔽

・選挙・民主主義への参加や信頼を大幅に阻害する可能性

・ユーザーの情報をフィッシング

・虚偽・不正・誇大広告で商品などを宣伝

望ましくないソフトウェアなどに表示する

機器やネットワークへの障害・不正アクセスを引き起こすソフトウェア

『露骨なエロいコンテンツ』に表示する

・露骨な性的描写を含むコンテンツ(画像・音声・動画・ゲームなどを含む)

・強制的な性行為(仮想含む)

・報酬を見返りとした性行為を助長する

国際結婚の斡旋などしているコンテンツに表示する

家族向けに成人向けを含んでいるコンテンツに表示する

成人向けとは
エロ・グロ・兵器・ドラッグ・ギャンブル・酒・タバコなど

子供と性を結びつけるようなコンテンツに広告を表示

性を結びつけるようなコンテンツとは

・性的虐待

・性的搾取

・子供を危険にさらす

・オンラインで知り合い、子供と性的接触(チャイルド グルーミング)

・子供を画像交換などに誘い込む(セクストーション)

・公開されたくない画像を使い脅迫や恐喝

・人物が子供のエロアニメやエロゲームなど

・子供に性サービスを斡旋・紹介する

特定のソースからトラフィックが発生している

有償クリックプログラムや迷惑メール送信のホストなどに使われている疑いがあるため

ポップアップ上、メール内、ソフトウェア内部でアドセンスコードを使用すること

簡単にまたは快適に閲覧できないサイトに表示する

未報告パスワードで保護、Googleをブロックするなど

チャットなど動的な物に表示する

コンテンツが無いまたは広告だけのページに表示する

許可なく他人のサイトで表示する

他のGoogleサービスのポリシーに違反している

まとめ

判断するのはGoogleです
疑われるようなことは避けた方が無難

もっとも大切なこと
誤クリックの回避
適切な広告配置


詳細
・違法なコンテンツ
・知的財産権の侵害
・絶滅危惧種
・危険または抽象的なコンテンツ
・不正行為を助長する商品やサービス
・不適切な表示に関するコンテンツ
・悪質なソフトウェアまたは望ましくないソフトウェア
・露骨な性的描写を含むコンテンツ
・国際結婚の斡旋
・児童の性的虐待と性的搾取
・プライバシーに関するポリシー(プライバシーの開示、Googleドメイン上のcookie、ユーザーの識別、デバイスと位置情報の使用、標準契約条項)
・児童オンラインプライバシー保護法
・サポートされていない言語
・コンテンツの最小要件

今回省略したもの(アダルトサイトなど制限コンテンツ運営したい人向け)
制限コンテンツについて知りたい方はコチラ

罰則

支払いの保留

・広告停止

・アカウント無効

・アカウント閉鎖

永久的にアカウント無効化

支払いの保留、広告停止、アカウント無効、アカウント閉鎖(永久追放あり)

罰則を受けてしまったら

サイトごと通知が来るので指示に従う

ポリシー違反などによりアカウントが停止された場合の対処法

Amazonアソシエイト

Amazonアソシエイトはちょっと特殊です
規約・運営文書などの一切を非公開にしなければいけないので、記事を作ったのですが公開できません

A8.net

最大手のASPなので選択肢を減らさないためにきっちり守っていきたいところです

参考にしたページ(公式)

やっちゃダメなこと

クリック・申し込み・インストールなどを依頼する

自分でクリック・第三者と協力してクリックする

自分の利益のための広告申し込み・注文・インストール・面談などをする

第三者と協力して申し込み・インストール・広告経由商品の転売など、またそれらを疑われるようなことをする

広告に申し込みをするときに存在しない情報を入力したり嘘をつく

広告の申し込みを代理する、また依頼する

禁止行為を人にすすめる

商用利用を禁止している掲示板に広告を掲載する、メールでのスパム行為、その他迷惑行為をする

著作権、知的所有権など各種法律上の権利を侵害する行為

広告主や他のメディア会員、第三者に迷惑をかける行為

・条件を守らずに広告を掲載する

・広告主のイメージが悪くなる宣伝をする(他社や商品の悪口など)

・早期解約や転売のための購入を進める

リスティング不可のプログラムや禁止キーワードで出稿するFAQ参照

(リスティング(広告)とはGoogleなどの検索結果に表示される広告(2020/12現在は表示されないので気にしなくて大丈夫?))

広告だとわからないように掲載する

公式アカウントにのようになりすましする

無断で広告コードの改変をする

A8.netへ登録していないサイトやアプリなど(SNS・メルマガ・LINEなど)に広告を掲載する

自分で運営していないサイトやアプリなどへ広告を掲載する

アプリ専用アカウントを取得していない状態でのアプリへの広告掲載する

Google Play、App Storeなどに登録していないアプリへの広告掲載する

終了プログラム、提携解除済プログラムの広告掲載する

プログラムの終了又は提携の解除後はA8.net指定のバナー及びリンク先ページに切り替わる

同一の個人または同一の法人が複数のアカウントを取得する

例外)サイトとアプリの両方に広告を掲載する場合は、それぞれアカウント登録が必要(詳細はコチラ)

会員登録しないと見られない情報をサイトやメールマガジン等に公開する

登録しないとみられない情報の例

・広告主名

・プログラム名

・成果条件

・成果報酬額

・商品名

・掲載条件

・上記のスクショなど含む

外部非公開のブログやSNSツールなどに広告を掲載する

Twitterに広告を掲載する

18歳未満の登録

18歳未満の登録が禁止な理由

・金銭を伴う社会的活動である

・成果報酬金額が高額になり、支払いする金額が適切でない

嘘をついて会員登録をする

・A8.netが配信するメールを確認できないアドレスで登録する

・名前と口座名義人が異なるなど

※必要に応じて身分証や登記情報等の確認をする

閲覧制限などにより、特定の人しか閲覧できないサイトなど


・LINE

・mixi

・その他SNS全般

・登録URLの入力ミスなどによりサイトの閲覧ができない

・特定の人にしか閲覧できないアプリ含む

会員ご本人様が管理・運営を行っていないサイト


フリマ・オークションなどのサイトやアプリ

動画共有サイトなど

アダルトサイトやアダルトアプリ

・アダルト画像

・アダルト広告

・アダルトサイトへのリンクなど含む

公序良俗に反するサイトやアプリ

・人や動物の殺害現場の画像など残虐な情報

・暴力や虐待

・人種差別

・危険ドラッグなどを推奨

・犯罪行為を勧める内容

・倫理的に問題のある内容などを掲載する

日本語で内容が把握できないサイト

著作権に違反または違反する疑いのあるデータやファイル等のダウンロードリンクを掲載しているサイト

著作権に違反または違反する疑いのあるサイトへリンクしているサイト

登録メールアドレスに連絡できない

罰則

メディア会員資格停止
強制退会
未払いの成果報酬の没収
その支払の拒否
既払いの場合は既払相当額の返還請求

罰則を受けてしまったら

サイト内容などの修正依頼が来るので修正する

(広告掲載URLや宣伝方法が不明な場合、詳細を確認する場合がある)

afb(アフィビー)

afbは「まーくんのアフィリエイト学校」という分かりやすい公式解説サイトがあるため、要点のみ記載します

参考にしたページ(公式)

Twitterの登録には、予め通常のウエブサイトやブログの登録が必要

やっちゃダメなこと

暴力もしくは虐待を推奨する(助長・リンク含む)

人種差別を推奨する(助長・リンク含む)

公序良俗に反する(助長・リンク含む)

アダルト、ギャンブルなど

反社会的内容を掲載する(助長・リンク含む)

法令違反やafbの禁止行為を掲載する(助長・リンク含む)

成果報酬発生行為の依頼

・第三者にクリックなどすることを依頼する行為

・クリックなどを促す文言の掲載およびユーザーに誤解を与えるような表示などのクリックなどを誘導する行為

虚偽行為

・頻繁なクリックなどをして、成果報酬対象となる行為が発生したかのようによそおう行為

・プログラムやiframeなどを用いて不正に成果を発生させる行為

・その他フォーイットが不正とみなした行為

リードメールへ掲載する

リードメールとは・・・
報酬付きメールのこと、送られてきたメール内の広告URLをクリックすることで金銭などをもらえる

18歳未満が登録する

18歳以上の未成年は法定代理人の同意が必要

登録者本人と違う情報で登録する(虚偽情報などで登録)

パートナー登録者本人の名義以外の振込先口座で登録する

登録したサイト以外で広告を掲載する

リンクコードを改変する

スパム行為

スパムとは・・・
受信者の意向を無視して無差別かつ大量に一括してばらまかれる各種ネットメディアにおけるメッセージのこと(https://g.co/kgs/JUUoF1)

掲載期間終了後の広告素材の掲載

対象媒体以外での広告掲載

クライアントへの直接連絡

趣旨に反するコンテンツの掲載

クライアントが指定する条件に反する方法での掲載

クライアントの競合に当たる企業の商標キーワードをリスティング広告で故意に購入し集客する

afbウェブサイトに掲載する当該プロモーションの禁止条件に反した方法での掲載をする

コンテンツ量が不十分

IDとパスワードなどでアクセス制限する

フォーイットまたはクライアントに偽った情報を開示する

過去にフォーイットまたはアフェリエイト他社から契約を解除された

住所が日本国外にある

罰則

第三者(同業者含む)に情報を開示する
プロモーションとの提携解除
報酬の没収
報酬の返還
強制退会
悪質性が高い場合は法的措置

罰則を受けてしまったら

メールなどの指示に従う
連絡がなければ問い合わせる(フォーイットは催告を要せずに本契約の全部または一部を解除できるため)

もしもアフィリエイト

参考にしたページ(公式&公式にリンクがある)

やっちゃダメなこと

存在しないサイト、コンテンツなどが存在しないサイト

・登録URLでアクセスできない

・404エラー

・枠組みしかない

・5記事未満のサイト

正常にアクセスできないサイト

・閲覧にパスワードが必要

・管理ページURLで登録

自身で作成、もしくは所有していないことが明らか、あるいは不明なサイト

消費者に誤解を与える可能性を含むサイト

悪質な情報商材などを販売または誘導などをしている

アフィリエイトリンクへの誘導に問題のあるサイト

・サービスの利用意思が低い

・報酬が目的の本人申込を助長する行為や表記

・不自然な誘導でアフィリエイトリンクをクリックするよう促す行為や表記

グロテスクな見た目や不快な表現がある

・見た目が汚いものや汚物がモチーフ

・不快にさせる可能性がある表記や画像

・恐怖を煽る

・下品な表現

・汚い言葉遣いなど

アダルト、ポルノのコンテンツを含むサイト

・アダルトグッズ紹介

・動画・画像・小説などポルノコンテンツ全般

・不純出会い系(結婚を前提としない出会い、およびチャットレディ・メールレディ)

・バナーを一部掲載している

・18歳未満を対象物にし、性的興味を感じるもの(写真、画像、イラスト、マンガ、映像等)

犯罪への利用を臭わせる表現があるサイト

・音楽や映像ファイルの違法ダウンロード

・薬物の違法な取引

・暴力や動物虐待

危険を伴う可能性のある薬の用法

消費者の誤解を生む可能性のある物質成分を含むサプリメントなどの記載

・合法・非合法かかわらず、消費者の誤解を生む可能性のあるサプリメント

・その効果効能の掲載も含む

現状、根拠があるとは限らない治療方法の記載

(病名をあげて「これを飲めば治る」「症状が改善する」など)

公序良俗に反するサイト

・財産的秩序に反する行為
(ネズミ講など、詐欺性が高いもの、相手を騙して不当な利益を得る表示がある)

・倫理的秩序に反する行為裏ビジネス(卒業論文を10万円で代書など)

・自由や人権を害する行為誹謗中傷がサイトコンテンツの多くを占める

・プライバシーを侵害するコンテンツがある

・差別表現がある

・ストーカ行為及び嫌がらせ行為をする表示がある

・一般的な道徳・倫理に反するコンテンツがある

各種法律に違反、もしくは違反となる可能性のある商品・サービスが掲載されているサイト

・違法となる可能性のある行為(クレジットカード枠の現金化など)

検索エンジンスパムサイト

・明らかな検索エンジンスパムサイト

・ワードサラダ(人間に読むことができない文章)で記事が書かれたサイト

・大量のテキストリンクのみが掲載されたサイトなど

肖像権を侵害している、またそのおそれがある

(自分で撮った写真でも、他者の顔が映っていれば公開するためには許可が必要)

パブリシティ権を侵害している、またそのおそれがあるパブリシティ権とは

・許可を得ず有名人の写真や名前を使い、意図的に集客し、利益を得ようとしていることが明らかなサイト

・有名人の写真(グラビア、隠し撮りなど)を無許可で掲載/転載し、その写真を鑑賞することに集客力を持っているサイト

・広告主から配布されているバナーや画像素材ではない、有名人画像を利益に結びつける目的でサイトに掲載する

悲劇的な事件や事故を顧客誘引力にしているサイト

・悲劇的な事件(事故・災害ニュースなど含む)の詳細な情報で、収益目的のため集客しているサイト

・事件の犯人とその家族・被害者とその遺族の、必要以上に詳細な情報・映像を公開すること
(「公序良俗に反する」「名誉棄損」「肖像権の侵害」「プライバシーの侵害」などと判断される可能性があります)

※報道機関は除く。

著作権を侵害しているまたそのおそれがあるサイト

・他サイトから許可なく文章や画像を転載しているサイトサイト

・運営者独自のコンテンツがなく他サイトからの転載のみで構成されているまとめサイト

・埋込動画でほとんどが構成された記事

・公式動画以外を埋め込むこと

・引用要件を満たさず、許可なく歌詞を掲載しているサイト(歌詞掲載JASRAC)

翻案権・翻訳権を侵害するおそれがあるサイト

・テレビドラマや映画、小説、マンガなどの内容を全文書き起こしているサイト

・引用要件を満たさず、海外サイトの内容や日本語以外の小説、歌詞を許可なく翻訳して掲載しているサイト

「アニメ◯◯のネタバレ書き起こし」記事

「引用可能要件」を満たさずに引用している

基本的に他の人の著作物を許可なく掲載することはできませんが、特定の要件を満たしたと
きに「引用」することは認められている

・引用する内容がすでに公表されている

・自身が書いた部分が「主」で、引用部分が「従」であること

・引用箇所が明確であること

・引用の必然性があること

・引用元が明記されている(引用サイト名と引用ページURL)

※ご自身の書く記事をわかりやすくする目的で、記事の内容を「補足するため」に引用する
(サイト運営者の記事の内容を「補足するため」の引用であると判断できない)

・引用する記述を「blockquote(htmlタグ)」するなどして自分の記述部分と明確に区分している

・引用に必然性がある


・引用部分を改変していない


・引用の出典を明記している


・twitter、Instagramの公式の埋め込みコードを使用(スクリーンショットでの該当ポストの掲載はNGとしています)

・どこからどこまでが引用で、どこからどこまでがサイト運営者の記述なのかが曖昧でわからない

・引用記事しかない、もしくは引用記事がほとんどでサイト運営者の記述部分がごくわずか


・化粧品のレビュー記事に、美しい肌だとして関係のない芸能人画像と名前を引用して掲載する


・引用部分に修正を加えて掲載する


・引用元が記されていない


・引用元が原典でなく、引用されたサイトを引用元としている

他、もしもアフィリエイトへの登録がふさわしくないと判断したサイト

リスティング広告を利用する場合はコチラに注意(広告を出さない人には関係ない)

リスティング広告とは・・・Googleなどの検索結果に表示される広告

成果発生経緯を隠す

ヒアリングで回答が不明瞭な場合(言えないなど隠す行為)

虚偽または誤認を与える記載がある

著作権侵害サイトへ誘導している(リーチサイトとなっている)

(違法アップロードされている動画サイトなどに「ここで無料で見れます」と誘導する。)

本人申込NGのプロモーションに本人申込をする

非公開情報を公開している

(アフィリエイト管理画面に表示されている情報は原則非公開情報です)

利用意思のない本人申込プロモーションへの申込

不正が明らかに多発しているテンプレートを使っていて、連絡も取れない

サイトに広告バナーと独自性のない文章しか掲載されておらず、アフィリエイトリンクをクリックさせるためだけに存在しているページ(ブリッジページ)

不正サイトの繰り返しの提携申請

(不正認定され、提携解除となったあとも、新たに同じサイトを新規登録し、再度提携申請をする)

ドメインにサービス名を含めたサイト

(ドメイン内に広告主の会社名やサービス名を日本語や英語で含めている)

成果発生サイトを隠す

(「登録サイト」と「実際に成果が発生しているサイト」が異なる)

消費者に誤認を与える表現をする

医療広告ガイドラインを守っていない

医療広告ガイドラインとは・・・病院、クリニック、歯医者、医療脱毛等への広告規制

特に注意すること

・虚偽の表記(例:絶対安全な手術です、など)

・比較優良広告(例:県内一の医師数を誇ります、など)

・誇大広告(例:こんな症状がでていれば命に関わるので今すぐ受診して、など)

・体験談(例:受診してきました、など)

・治療前後のビフォーアフター写真など

厚生労働省ホーム
医療広告ガイドライン
医療広告ガイドラインに関するQ&A

実態がない本人申込など

・嘘の情報で本人申込をする

・一度しか申込を受け付けないプロモーションに何度も本人申込をするなど

商品提供や報酬を受け取って記事作成をする場合の注意点

・購入した口コミ、などと記載する行為は詐称になる

・商品提供があったことと、報酬を受け取っていることを明記することが望ましい

特別単価や固定報酬と引き換えに、案件掲載位置を入れ替える場合の注意点

該当記事やサイドバーなど消費者から見える箇所に、PRが含まれていること、広告としての掲載であることを明記する

中古ドメインの注意点

公共性の高い中古ドメインはユーザーや検索エンジンに誤解を与える恐れがあるため利用不可

楽天グループ注意点

消費者に誤解を与えるおそれがある行為

・タレントや商品画像を掲載することが主目的で、画像アフィリエイトリンクを使う行為
(商品購入を促すことを主目的として画像アフィリンクを使わなければならない)

・「楽天の公式サイト」「紹介商品の公式サイト」「紹介店舗の公式サイト」と誤認してしまうような、見せ方や集客方法を使う行為

リスティング広告での違反行為

・リスティング広告を利用する場合はコチラに注意

リスティング広告とは・・・Googleなどの検索結果に表示される広告

提携サイト以外へのアフィリエイトリンク掲載

不正なクリック誘発、強制クッキー

・消費者を文言やページの流れで錯誤させてクリックを誘発する

・ページを表示した瞬間に強制的にクッキーを埋め込むこと

楽天へのリダイレクトをすることは特に悪質な違反

※リダイレクトとは・・
新しいURLに変更した際、自動的に転送をする仕組み
(引用元https://satori.marketing/marketing-blog/seo/what-is-redirect/)

Amazon注意点

消費者に誤解を与えるおそれがある行為

・タレントや商品画像を掲載することが主目的で、画像アフィリエイトリンクを使う行為
(商品購入を促すことを主目的として画像アフィリンクを使わなければならない)

・「Amazonの公式サイト」「紹介商品の公式サイト」「紹介店舗の公式サイト」と誤認してしまうような、見せ方や集客方法を使う行為

リスティング広告での違反行為

リスティング広告を利用する場合はコチラに注意

リスティング広告とは・・・Googleなどの検索結果に表示される広告

提携サイト以外へのアフィリエイトリンク掲載

不正なクリック誘発、強制クッキー

・消費者を文言やページの流れで錯誤させてクリックを誘発すること

・ページを表示した瞬間に強制的にクッキーを埋め込むこと

Amazonへのリダイレクトをすることは特に悪質な違反

※リダイレクトとは・・
新しいURLに変更した際、自動的に転送をする仕組み
(引用元https://satori.marketing/marketing-blog/seo/what-is-redirect/)

SNS・YouTube注意点

登録可能なSNSなど

・YouTube

・Twitter

・Instagram

・LINE

・Facebook

・その他のSNS

もしもアフィリエイトガイドラインに加え、各SNSの利用規約・ポリシー・ガイドラインなど遵守する

SNSにプロモーションを掲載する際の禁止事項

SNSプラットフォーム自体に広告出稿して集客する際は、各プロモーションの「PPC出稿条件」「プロモーション説明文」などに、許可条件が明示されている場合のみ

(SNSでは著作権及び肖像権問題が起こりやすい傾向にあります。充分注意して発信してください。
虚偽や誤解を招くような記載はお止めください。商品提供があったこと、報酬を受け取っていることを明記することが望ましいです。)

・PR案件であることを隠匿する

・無料提供にも関わらず購入したと発言する

・企業との提携にあたり虚偽の発言をする

・アカウントのアイコンに権利者の許可を得ず、キャラクターや著名人の画像を使用する

罰則

提携解除
サイト登録削除
アカウント凍結

罰則を受けてしまったら

指示に従う

メールに原因と解決方法が書いてある場合は修正などする

ValueCommerce(バリューコマース)

参考にしたページ(公式)

やっちゃダメなこと

許可なく第三者の画像や動画を掲載する

・書籍の内容、他サイトの画像・記事

・マンガやアニメ、TV番組や映画などのコンテンツすべて、または一部のスクリーンショット(編集・加工をしている場合も含む)

・著名人・芸能人の画像や雑誌の切り抜き

・アーティストの公式アカウントで配信されている動画やその一部のスクリーンショット

・広告主サイトのキャプチャやロゴマーク、商品画像

・海賊版サイトの作成および、海賊版サイトの紹介やリンクを貼る行為

未登録サイトやその他の場所に広告掲載する

・未登録サイトやその他の場所(SNSなど)に広告掲載する
・管理画面で作成した広告コードについて、別サイトに掲載する

広告コードを改変する

・管理画面で作成した広告コードを、許可なく書き換えたり、一部を抜き出したりしてサイトに掲載
・広告コードをURL短縮サービスなどで短縮URLに変換し、サイトに掲載する

自分で広告をクリックし購入・申込をする

自分で広告をクリックし、買い物や会員登録を行い、成果報酬を得る

広告主の公式サイト・広告と誤認させる

・会社名・商品・サービス名を含むドメイン、サイトを作成

・「公式」と表記(例:バリューコマース公式)

・広告主サイトのTOPページや、商品・サービスのランディングページをスクリーンショットし、自身のサイト一面に掲載

・会社名・商品・サービス名を含むキーワードを使い、リスティング広告で集客

誇大・虚偽の表現をしている

・商品の値段を実際の表記より安く書く

・実際の内容より、いいものと思わせる大げさな表現を使う

・嘘の記載をする

根拠となる情報の未掲示

・恣意的(しいてき)なランキング操作

・広告主もしくは第三者からランキング上位枠での広告掲載依頼があっても応じないでください

ステルスマーケティング(ステマ)

・広告主や代理店から指定された、商品・サービスを意図的に称賛する表現をそのまま使用する

・金銭を受け取っているのに、中立的な立場を装い、褒めるレビューをする

公序良俗や法律に違反

・児童ポルノ、児童買春、自殺サイト、薬物の使用を促す内容

・他人の身体・生命・財産・権利・名誉を侵害する内容

リスティング広告で禁止行為

・リスティング広告利用NGの広告主なのに利用する

・広告主が定めているNGワードでキーワード出稿する

・キーワード内容とリンク先の内容が異なる虚偽表示

調査方法の記載が無く「No.1」「〇位」などのランキングを表示する

景品表示法(独占禁止法の中の特例法)の違反の可能性がある表現を記載をする

化粧品・美容関連で「効果があった」「病気が治った」などの表記をする

医薬品医療機器法(旧薬事法)の違反の可能性がある記載をする

健康食品「脳卒中に〇〇(商品名)が使われている」「〇〇(商品名)はガンが消える」などの表記をする

景品表示法の違反および健康増進法上の問題になる可能性がある記載をする

金融商品「元本保証」「安全確実」などの表記をする

金融商品取引法の違反の可能性がある記載をする

クレカ・キャッシング「審査が甘い」「ブラックでもOK」などの表記をする

貸金業法の違反の可能性がある記載をする

罰則

広告主との提携解除
指導
強制退会
報酬支払いの停止
強制退会
法的責任が問われ、損害賠償請求や刑事罰に処される

罰則を受けてしまったら

基本的に警告が来るので指示に従う

おわり

超長文の記事を読んでいただきありがとうございました

情報が古い、表記がわかり難い可能性がありますので、必ず各企業様を確認してください

少しでも読んでくれた方のお役に立てれば幸いです

タイトルとURLをコピーしました