ブログ運営で 必ず必要な お問い合わせですが、プラグインを使うと超カンタンに作れます
500万以上の有効インストールの実績がある『プラグインContact Form 7』を使った、お問い合わせフォームの設置方法を解説します
と いっても、インストールと有効化でほぼ完成なので、固定ページのムダなフォロー&シェアボタンの非表示化で、見た目をよくする方法も解説します
ブログのお問い合わせフォームの作り方
まずはプラグインのインストールをします
プラグイン > 新規追加 > 検索 > 今すぐインストール
検索ワード:Contact Form 7

有効化する

有効化が終わったら設定をクリック

コンタクトフォーム1をクリック

設定などは基本デフォルトのままでOKです

エックスサーバーで「自動返信の変更」を勧めていたのでそこだけ変えます


次は固定ページにお問い合わせを設置していきます
固定ページ > 新規追加

+をクリック

Contact Form 7をクリック

ページタイトルを『お問い合わせ』と入力して公開

次はフッターメニューに追加します
外観 > メニュー

お問い合わせにチェックしてメニューに追加

メニューを保存

トップページで確認します

完成ですが、お問い合わせにシェアボタンはいらないので消していきます

シェア&フォローボタンの非表示化

Cocoon設定のチェックを3か所外します
チェックを外すところ3つ
・トップシェアボタン>表示ページ>固定ページ
・ボトムシェアボタン>表示ページ>固定ページ
・フォローボタン>表示ページ>固定ページ
Cocoon設定 > SNSシェア > トップシェアボタン > 表示ページ > 固定ページのチェックを外す

Cocoon設定 > SNSシェア > ボトムシェアボタン > 表示ページ > 固定ページのチェックを外す

Cocoon設定 > SNSフォロー > フォローボタン > 表示ページ > 固定ページのチェックを外す

これで完成です

コメント