Photoshopでやりたいことを検索するのって難しいですよね
ワープのような高速移動のような加工という表現は合っていないかもしれませんが、アイキャッチ画像のような加工をする方法を解説します
完成形


やったこと
1.画像をコピー
2.フィルター > ぼかし > ぼかし(放射状)…
3.ベクトルマスクを追加
4.グラデーションツール > グラデーションを編集 > グラデーションエディタ > 白、黒を作成 > 円形グラデーション
画像を開く
画像を開く方法を2つ解説
カンバスサイズを決めてから開く
・最初にサイズを決めるため、自分の作成したいサイズで作業できる
・Webで使う画像など、画質にあまりこだわらない場合におすすめ
『開く』から開く
・画質をあまり落とさずに作成できる
・書き出しするときなどにサイズを決めて出力する
私は作業しやすいのでカンバスサイズをきめてから開いています
そのため、ここでは『カンバスサイズを決めてから開く場合』をメインに解説しています
カンバスサイズを決めてから開く
新規作成をクリック

最近使用したアイテムまたは幅と高さを選んでカンバスを作成します

新規ドキュメント部分のアップ

ここからプリセットとして保存することもできます


カンバスを作成しました

画像をフォルダからドラッグアンドドロップします

Enterを押して決定します

切り抜きツールでサイズ変更しやすいように画像を移動させます

切り抜きツールで余白を取り除きます


画像を調整して使いたい部分を表示させます

『開く』から開く場合
開くをクリック

画像を選ぶ

編集できるようにするために、『レイヤーの部分ロック』をクリックする


1.画像をコピー
Ctrl(Macはcommand)+Aで全選択してCtrl(Macはcommand)+Cでコピー、Ctrl(Macはcommand)+Vで貼付けします
コピーする理由は2枚の画像を別々に編集し、重ねることでアイキャッチのような画像を作成するためです



Ctrl(Mac:command)+Aをしなかった場合
画像がずれます

私は明るさ・コントラスト調整もしていますが、ここでは省略しています
やり方を知りたい人は検索してください

2.フィルター > ぼかし > ぼかし(放射状)…
上のレイヤーの【レイヤーの表示 / 非表示】を【非表示】にする

下のレイヤーを編集していきます

フィルター > ぼかし > ぼかし(放射状…)をクリックします

編集ウィンドウが表示されます

今回は【量→40】【方法→ズーム】【ぼかしの中心→少し右上に移動】に変更しました
↓編集ウィンドウのアップ

ぼかしの中心の調整方法は、非効率ですが OKをクリックして『ぼかし(放射状)を適用させ、不満ならCtrl(Mac:command)+Zで戻す』作業を繰り返します

OKを押すと下の画像のようになります
このままでも良さそうですが、もう少し中心部分を見やすくするためグラデーションマスクを作成してアイキャッチのように加工します

グラデーションマスクは以下のようなものです

3.ベクトルマスクを追加
上のレイヤーの【レイヤーの表示 / 非表示】を【表示】にする

上のレイヤーを編集していきます

ベクトルマスクの追加

追加された状態

4.グラデーションツール > グラデーションを編集 > グラデーションエディタ > 白、黒を作成 > 円形グラデーション
マスクを選択した状態で、グラデーションツールをクリック


グラデーションエディタが表示されます

矢印の部分をクリックして、『左→白』『右→黒』に変更します

下の画像のような状態になればOK
(黒い部分がマスク(透明)になります)

マスクをかけたい中心から外側にドラッグします

中心から外側にいくにつれて白くなります

これで完成です

レイヤー部分のアップ

まとめ
わかりにくい部分もあったと思いますが、ワープのような編集ができたら幸いです
ぼかしの中心を調整する方法が非効率なので、もっと良いやり方を知っていたら教えていただけると助かります
最後まで見ていただきありがとうございました!
コメント